
★「離島フェア2009」サイトもブログも随時更新中!!★
■公式サイト(PC専用)■
http://www.ritoufair.jp/
■公式ブログ(PC&携帯)■
http://ritoufair2009.ti-da.net/
2011年09月15日
「離島フェア2011」へ!
こちらは、
お久しぶりの更新になりました!
ついに今年も「離島フェア2011」が
動き始めました!

最新情報をお伝えする
新しいブログも
ぜひ見に来てください!
今年もよろしくお願い致します!
http://ritoufair2011.ti-da.net
お久しぶりの更新になりました!
ついに今年も「離島フェア2011」が
動き始めました!

最新情報をお伝えする
新しいブログも
ぜひ見に来てください!
今年もよろしくお願い致します!
http://ritoufair2011.ti-da.net
2009年12月17日
【再】エントリー受付12/25まで!(渡嘉敷&石垣)
もう年末ですね~。
なんだか「離島フェア2009」が、
もうずいぶん前みたいな気がしています。
あんなに毎日電話していた各市町村の御担当者さまとも
1週間ぶりとかに電話して「ご無沙汰しています。。」ってかんじ。
私達スタッフもそろそろ報告書も仕上げにかかっています。
さて、
年末でエントリーを締め切ってしまう
渡嘉敷のマラソンと石垣のトライアスロン!
「うっかり」がないようにもう一回上げておきましょうね~!
☆2010年2月6日開催☆
「とかしき一周マラソン」








http://www.kuzira-marathon.jp/runners.html
※申し込み〆切は12/25!!※
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2629447.html
☆2010年4月25日開催!☆
『石垣島トライアスロン2010』








http://www.jtu.or.jp/race/event/2010/ishigaki.html
※こちらも〆切は12/25!!
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2653763.html
なんだか「離島フェア2009」が、
もうずいぶん前みたいな気がしています。
あんなに毎日電話していた各市町村の御担当者さまとも
1週間ぶりとかに電話して「ご無沙汰しています。。」ってかんじ。
私達スタッフもそろそろ報告書も仕上げにかかっています。
さて、
年末でエントリーを締め切ってしまう
渡嘉敷のマラソンと石垣のトライアスロン!
「うっかり」がないようにもう一回上げておきましょうね~!
☆2010年2月6日開催☆
「とかしき一周マラソン」








http://www.kuzira-marathon.jp/runners.html
※申し込み〆切は12/25!!※

http://ritoufair2009.ti-da.net/e2629447.html
☆2010年4月25日開催!☆
『石垣島トライアスロン2010』








http://www.jtu.or.jp/race/event/2010/ishigaki.html
※こちらも〆切は12/25!!
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2653763.html
2009年12月08日
もう来年の話?!宮古&石垣『トライアスロン大会』
日曜日、那覇マラソンを走られた方、
本当にお疲れ様でした~☆☆☆
…って、
宮古島トライアスロンっていつだっけ??(@o@;)
わちゃー!(>o<)
募集は11月末までだったらしいです!!
離島フェアのドタバタでまた
すっかり出遅れてしまいました~!
ごめんなさい。。。(T人T)
けどとにかくお知らせ!!
★来年4/18開催★
『全日本トライアスロン宮古島大会』
http://www.miyako-net.ne.jp/~strong/
出場者は締め切ったけど
今から計画立てて
みんなで応援に行こう~~!!
そして!その翌週は石垣で!!
★来年4/25開催!★
『石垣島トライアスロン2010』
http://www.jtu.or.jp/race/event/2010/ishigaki.html
※こちらはただ今、応募受付中!〆切は12/25!!
本当にお疲れ様でした~☆☆☆
…って、
宮古島トライアスロンっていつだっけ??(@o@;)
わちゃー!(>o<)
募集は11月末までだったらしいです!!
離島フェアのドタバタでまた
すっかり出遅れてしまいました~!
ごめんなさい。。。(T人T)
けどとにかくお知らせ!!
★来年4/18開催★
『全日本トライアスロン宮古島大会』
http://www.miyako-net.ne.jp/~strong/
出場者は締め切ったけど
今から計画立てて
みんなで応援に行こう~~!!
そして!その翌週は石垣で!!
★来年4/25開催!★
『石垣島トライアスロン2010』
http://www.jtu.or.jp/race/event/2010/ishigaki.html
※こちらはただ今、応募受付中!〆切は12/25!!
2009年12月08日
12/13:「久米島町産業まつり」
『久米島町産業まつり』
http://www.town.kumejima.okinawa.jp/ivent/ivent-12.html
■期日■
平成21年12月13日(日曜日)
■時間■
午前9時~午後4時
■場所■
久米島町具志川農村環境改善センター
■主催■
久米島町産業まつり実行委員会
■問い合わせ先■
久米島町産業まつり事務局(町役場 農林水産課 985-7134)
■販売■
新鮮野菜・苗・特産品など、あけぼの会、久米島紬、高校園芸科、海洋深層水コーナー、リサイクルコーナー、まーさむんコーナー、あがりクルマエビ
■展示■
手工芸品・加工食品・各団体料理作品、イモゾウムシ関係資料、海洋深層水関連、久米島紬展、楽天イーグルス応援コーナー
■体験コーナー■
動物ふれあいコーナー、黒糖作り
■その他■
苗木無料配布、クルマエビつかみ取り、シイラ丸焼き、ピエロ、まぐろ解体・販売、商品抽選会、盆栽教室、ブーゲンビレア栽培教室
※※同時期に島内で開催中!※※

埋蔵文化財活用事業 久米島自然文化センター開館10周年特別展
『久米島考古速報展』
★平成21年12月1日(火)~12月20日(日)
国指定文化財(宇江城城跡・具志川城跡)をはじめ、
県内各地で行われている発掘調査の成果を出土資料や写真パネルで詳しく紹介します。
休館日: 毎週月曜日、国民の祝日(12月7日、14日)
時 間: 午前9時~午後5時(但し、入館は午後4時30分まで)
入館料: 常設展示室共通
一般200円、高校・大学生150円、小・中学生100円(20名以上団体割引有)
主 催: 久米島町教育委員会
問合せ: 久米島自然文化センター(896-7181)
http://www.town.kumejima.okinawa.jp/bunkacenter/index.html
http://www.town.kumejima.okinawa.jp/ivent/ivent-12.html
■期日■
平成21年12月13日(日曜日)
■時間■
午前9時~午後4時
■場所■
久米島町具志川農村環境改善センター
■主催■
久米島町産業まつり実行委員会
■問い合わせ先■
久米島町産業まつり事務局(町役場 農林水産課 985-7134)
■販売■
新鮮野菜・苗・特産品など、あけぼの会、久米島紬、高校園芸科、海洋深層水コーナー、リサイクルコーナー、まーさむんコーナー、あがりクルマエビ
■展示■
手工芸品・加工食品・各団体料理作品、イモゾウムシ関係資料、海洋深層水関連、久米島紬展、楽天イーグルス応援コーナー
■体験コーナー■
動物ふれあいコーナー、黒糖作り
■その他■
苗木無料配布、クルマエビつかみ取り、シイラ丸焼き、ピエロ、まぐろ解体・販売、商品抽選会、盆栽教室、ブーゲンビレア栽培教室
※※同時期に島内で開催中!※※

埋蔵文化財活用事業 久米島自然文化センター開館10周年特別展
『久米島考古速報展』
★平成21年12月1日(火)~12月20日(日)
国指定文化財(宇江城城跡・具志川城跡)をはじめ、
県内各地で行われている発掘調査の成果を出土資料や写真パネルで詳しく紹介します。
休館日: 毎週月曜日、国民の祝日(12月7日、14日)
時 間: 午前9時~午後5時(但し、入館は午後4時30分まで)
入館料: 常設展示室共通
一般200円、高校・大学生150円、小・中学生100円(20名以上団体割引有)
主 催: 久米島町教育委員会
問合せ: 久米島自然文化センター(896-7181)
http://www.town.kumejima.okinawa.jp/bunkacenter/index.html
2009年12月08日
久高島へ留学しよう!
http://www.city.nanjo.okinawa.jp/3/2163.html
『平成22年度 第10期生 留学生募集要項』
■留学対象者
小学生、中学生 合計10数名
(南城市立久高小中学校に通学)
■募集期間
平成21年11月1日~平成22年2月5日。
(以後、欠員があれば適宜募集します)
■応募方法
電話、メール等にて日程調整の上、久高島で面談いたします。
※現年度からの継続の留学生と新規の留学生を合わせて10数名を募集します。
新年度の留学生の決定は、各学年や男女の人数を学校と相談しながら行います。
(先着順ではありません)
募集期間終了後に決定内容をご連絡いたします。
■宿泊・生活
久高島留学センター
■期間
4月から3月までの1年間(延長可能)
■活動内容
原則として留学生の話し合いで決めます。
★海でできるいろいろな活動(漁、カヌー、釣り、シュノーケリングなど)
★学校の諸活動(部活、総合学習、その他の諸活動)に積極的に取り組みます。
★中学生はバドミントン部が主です。
秋に地区の陸上大会や、駅伝大会があるため、小中学生全員が陸上部になります。
★畑(野菜作り)
★沖縄の芸能、歌、三線、太鼓、笛、空手の習得
(地域の子ども会で舞踊、三線、空手の教室があります。)
★久高島の諸活動に参加(清掃、祭りや行事など)
上記を含め、工芸、絵、作文など一年間を通して自分が育て、身につけるテーマを追求します。
※応募に際しての留意点※
★一年間継続することが第一条件です。
学校の各行事(運動会、学習発表会、各部活動等)は、都会の大きな学校とは全く取り組みが違います。全生徒が必死になって協力し合っています。学校のそれらの行事や地域の活動に留学センターも協同で取り組んでいます。とても大変ですが、その分、何倍も充実した時間が過ごせると思います。ですから、のんびりゆっくり楽しく過ごしたい、という人には向いていないかもしれません。本人の強い意志が何よりのパスポートです。一年間の共同生活は楽しいながらも、とても苦しく厳しいものです。誰のための、何のための留学なのかを繰り返し繰り返しご家族で話し合った上でご応募ください。
★平成21年6月には、学校舎(久高小中学校)の全面改築が行われ、あわせて小学校の100周年事業も行われました。
★地域の清掃活動も進んで楽しんで取り組んでいく心構えを期待します。
■運営主体
久高島留学センター 代表 坂本清治
■後 援
南城市教育委員会 社団法人島尻青年会議所
■お問い合わせ・連絡先
〒901-1501
沖縄県南城市知念字久高248番地の1 久高島留学センター
TEL・FAX 098-852-6323
携帯電話(坂本) 090-4782-4195
メールアドレス saisai@mud.biglobe.ne.jp
久高島留学センターHP→http://www5d.biglobe.ne.jp/~kudaka/index.htm
※応募・現地見学等は上記にお問い合わせください。
※夏休みに短期体験留学を企画しています。
また、年度途中でも数泊の体験留学が可能です。
■月謝
中学生/80,000円
小学生/75,000円
※8月は帰省のため不要。兄弟姉妹が同時に在籍した場合、兄姉の月謝を5,000円減じます。
※月謝に含まれるもの:センター宿泊費、食費、学校給食費、活動費、傷害保険
■預り金
20,000円
※必要時に引き出せるよう各留学生名義でプール。
※PTA会費、個人の学用品や衣料品、医療費などに支出いたします。
■施設費
50,000円
※初年度のみ。兄弟姉妹が同時あるいは以前に在籍した場合は一人分を免除いたします。
■保証金
月謝1ヶ月分
※最終月分の月謝に充当いたします。
■その他
往復の旅費等は各自負担(夏、冬、春の長期休暇は帰省)
『平成22年度 第10期生 留学生募集要項』
■留学対象者
小学生、中学生 合計10数名
(南城市立久高小中学校に通学)
■募集期間
平成21年11月1日~平成22年2月5日。
(以後、欠員があれば適宜募集します)
■応募方法
電話、メール等にて日程調整の上、久高島で面談いたします。
※現年度からの継続の留学生と新規の留学生を合わせて10数名を募集します。
新年度の留学生の決定は、各学年や男女の人数を学校と相談しながら行います。
(先着順ではありません)
募集期間終了後に決定内容をご連絡いたします。
■宿泊・生活
久高島留学センター
■期間
4月から3月までの1年間(延長可能)
■活動内容
原則として留学生の話し合いで決めます。
★海でできるいろいろな活動(漁、カヌー、釣り、シュノーケリングなど)
★学校の諸活動(部活、総合学習、その他の諸活動)に積極的に取り組みます。
★中学生はバドミントン部が主です。
秋に地区の陸上大会や、駅伝大会があるため、小中学生全員が陸上部になります。
★畑(野菜作り)
★沖縄の芸能、歌、三線、太鼓、笛、空手の習得
(地域の子ども会で舞踊、三線、空手の教室があります。)
★久高島の諸活動に参加(清掃、祭りや行事など)
上記を含め、工芸、絵、作文など一年間を通して自分が育て、身につけるテーマを追求します。
※応募に際しての留意点※
★一年間継続することが第一条件です。
学校の各行事(運動会、学習発表会、各部活動等)は、都会の大きな学校とは全く取り組みが違います。全生徒が必死になって協力し合っています。学校のそれらの行事や地域の活動に留学センターも協同で取り組んでいます。とても大変ですが、その分、何倍も充実した時間が過ごせると思います。ですから、のんびりゆっくり楽しく過ごしたい、という人には向いていないかもしれません。本人の強い意志が何よりのパスポートです。一年間の共同生活は楽しいながらも、とても苦しく厳しいものです。誰のための、何のための留学なのかを繰り返し繰り返しご家族で話し合った上でご応募ください。
★平成21年6月には、学校舎(久高小中学校)の全面改築が行われ、あわせて小学校の100周年事業も行われました。
★地域の清掃活動も進んで楽しんで取り組んでいく心構えを期待します。
■運営主体
久高島留学センター 代表 坂本清治
■後 援
南城市教育委員会 社団法人島尻青年会議所
■お問い合わせ・連絡先
〒901-1501
沖縄県南城市知念字久高248番地の1 久高島留学センター
TEL・FAX 098-852-6323
携帯電話(坂本) 090-4782-4195
メールアドレス saisai@mud.biglobe.ne.jp
久高島留学センターHP→http://www5d.biglobe.ne.jp/~kudaka/index.htm
※応募・現地見学等は上記にお問い合わせください。
※夏休みに短期体験留学を企画しています。
また、年度途中でも数泊の体験留学が可能です。
■月謝
中学生/80,000円
小学生/75,000円
※8月は帰省のため不要。兄弟姉妹が同時に在籍した場合、兄姉の月謝を5,000円減じます。
※月謝に含まれるもの:センター宿泊費、食費、学校給食費、活動費、傷害保険
■預り金
20,000円
※必要時に引き出せるよう各留学生名義でプール。
※PTA会費、個人の学用品や衣料品、医療費などに支出いたします。
■施設費
50,000円
※初年度のみ。兄弟姉妹が同時あるいは以前に在籍した場合は一人分を免除いたします。
■保証金
月謝1ヶ月分
※最終月分の月謝に充当いたします。
■その他
往復の旅費等は各自負担(夏、冬、春の長期休暇は帰省)
2009年11月30日
「離島フェア2009」無事終了〜☆
ご来場頂いた皆様、
ありがとうございました!
ご出展の皆様、
市町村ご担当の皆様、
そして事務局スタッフの皆さん、
本当にお疲れ様でございました☆(T▽T)
3日間で128555人を動員したのは
歴代4番目らしいですよ〜♪(◎▽◎)

お陰様で完売御礼のお店も続出、
抽選会が一時長蛇の列となりご不便をおかけしましたが
皆さんのご協力のお陰で15〜20分待ちで回せたそうです。
重ね重ねありがとうございました!
私も仕事の合間に
あちこちでお買い物して食べました☆

去年初めて訪れた西表島の
「てぃだミルク」さんのプリンとか
まだ行った事がない久米島の味噌も買って、
あと離島食堂は三日間毎日違う市町村の食堂で食べてみた!
食べ物で旅行したような気になって楽しかったです☆
そして
来年こそ
まだ行った事がないいろんな島々を少しずつ巡る旅をしたいです♪
まずはお礼まで!
ありがとうございました〜!!(T▽T)
☆おまけ☆

今回はNHKも事務局からも出演、
ドォーモ君?が囚われていました。。?(笑)

ありがとうございました!
ご出展の皆様、
市町村ご担当の皆様、
そして事務局スタッフの皆さん、
本当にお疲れ様でございました☆(T▽T)
3日間で128555人を動員したのは
歴代4番目らしいですよ〜♪(◎▽◎)

お陰様で完売御礼のお店も続出、
抽選会が一時長蛇の列となりご不便をおかけしましたが
皆さんのご協力のお陰で15〜20分待ちで回せたそうです。
重ね重ねありがとうございました!
私も仕事の合間に
あちこちでお買い物して食べました☆

去年初めて訪れた西表島の
「てぃだミルク」さんのプリンとか
まだ行った事がない久米島の味噌も買って、
あと離島食堂は三日間毎日違う市町村の食堂で食べてみた!
食べ物で旅行したような気になって楽しかったです☆
そして
来年こそ
まだ行った事がないいろんな島々を少しずつ巡る旅をしたいです♪
まずはお礼まで!
ありがとうございました〜!!(T▽T)
☆おまけ☆

今回はNHKも事務局からも出演、
ドォーモ君?が囚われていました。。?(笑)

2009年11月28日
離島フェアは明日まで!
宜野湾コンベンションセンターで
毎年12万人を動員する「離島フェア」開催中☆
ついに明日10〜18時で終了ですよ!

展示場では…
★出店業者103店舗、
★出品800アイテム以上、
★離島食堂12店舗!

会議場では
★離島の子供達による絵画コンテスト:作品約150点!
★フォトコンテスト:作品約50点!
★離島の絶滅危惧種の写真パネル展示!
★ステージではしまじまの伝統芸能やライブなど
盛りだくさんです!

★抽選会★
(※会議場内にて実施中!)
1000円お買い上げで抽選1回、
特賞は宮古or石垣航空券ってよ!
一等は離島への往復乗船券などハズレなし!
私も超欲しいです!(泣)

抽選券5枚で毎日先着100名様に
離島フェアオリジナル「39しまエコバッグ」プレゼントは
あっというまに100人に達してしまう人気ぶり☆
それでも欲しいといって下さる方には、
18離島市町村名が入ったマイバッグ500円、
39友人離島名が入ったTシャツを1500円で
本部にて販売しています♪

昨日は
★島おこし奨励賞
★優良特産品
★ポスター&絵画
★フォトコンテスト
の授賞式がありました☆
また今日は
今年の目玉でもある
★「しまくとぅば紙芝居」が行われました。
7つの島の言葉で「ももたろう」紙芝居を上演。
本日のみ開催で大盛況に終わりました!
★「しまじま自慢オークション」では
毎日、いろんな島のいろんなお宝が出品されています。
昨日は
★渡嘉敷村から「りゅうぜんこう」
これはなんと「なんでも鑑定団」で百万円ぐらいの値がついたらしく
さすがに「非売品」(^_^;)

今日は
★宮古島「パーントゥの面」3体セット
島尻地区の泥を塗る祭り「パーントゥ」は
島尻地区に代々伝わる無形文化財で
そのお面は現存する一式だけで
通常は製作も販売されてもいないらしいです。
それを今回は特別にレプリカを作って頂きました所、
8000円で落札されたそうです!(◎o◎)
他にも超レアなものばかり!
明日は
★伊江村
★石垣市
★竹富町
★与那国町
からの出品があります!
どんなアイテムが
いくらで落札されるでしょうか!
楽しみです♪
では
明日最終日の離島フェアでお会いしましょう☆
毎年12万人を動員する「離島フェア」開催中☆
ついに明日10〜18時で終了ですよ!

展示場では…
★出店業者103店舗、
★出品800アイテム以上、
★離島食堂12店舗!

会議場では
★離島の子供達による絵画コンテスト:作品約150点!
★フォトコンテスト:作品約50点!
★離島の絶滅危惧種の写真パネル展示!
★ステージではしまじまの伝統芸能やライブなど
盛りだくさんです!

★抽選会★
(※会議場内にて実施中!)
1000円お買い上げで抽選1回、
特賞は宮古or石垣航空券ってよ!
一等は離島への往復乗船券などハズレなし!
私も超欲しいです!(泣)

抽選券5枚で毎日先着100名様に
離島フェアオリジナル「39しまエコバッグ」プレゼントは
あっというまに100人に達してしまう人気ぶり☆
それでも欲しいといって下さる方には、
18離島市町村名が入ったマイバッグ500円、
39友人離島名が入ったTシャツを1500円で
本部にて販売しています♪

昨日は
★島おこし奨励賞
★優良特産品
★ポスター&絵画
★フォトコンテスト
の授賞式がありました☆
また今日は
今年の目玉でもある
★「しまくとぅば紙芝居」が行われました。
7つの島の言葉で「ももたろう」紙芝居を上演。
本日のみ開催で大盛況に終わりました!
★「しまじま自慢オークション」では
毎日、いろんな島のいろんなお宝が出品されています。
昨日は
★渡嘉敷村から「りゅうぜんこう」
これはなんと「なんでも鑑定団」で百万円ぐらいの値がついたらしく
さすがに「非売品」(^_^;)

今日は
★宮古島「パーントゥの面」3体セット
島尻地区の泥を塗る祭り「パーントゥ」は
島尻地区に代々伝わる無形文化財で
そのお面は現存する一式だけで
通常は製作も販売されてもいないらしいです。
それを今回は特別にレプリカを作って頂きました所、
8000円で落札されたそうです!(◎o◎)
他にも超レアなものばかり!
明日は
★伊江村
★石垣市
★竹富町
★与那国町
からの出品があります!
どんなアイテムが
いくらで落札されるでしょうか!
楽しみです♪
では
明日最終日の離島フェアでお会いしましょう☆
2009年11月26日
プレゼント!抽選会!盛りだくさん!
★「離島フェア2009」、ついに、明日スタート!!★

http://www.ritoufair.jp/
こんにちは☆
事務局からK山です!
ついに明日からスタートですね!!(>▽<)
他のスタッフは既に会場設営に行っています!
離島市町村の皆さんも続々と会場に集まっています!
しかし私は今日も電話番。。。
ブログを見て下さってる方も増えてきたみたいで、
オークションについてのお問い合わせも多くて嬉しいです♪
あ!でも!
明日から3日間のイベント期間中、
事務局には誰もいませんので、
「イベント携帯」での対応となりますのでご注意下さい!
番号は明日朝の新聞に載るようです。
でも、そのイベント携帯は救急対応にもなっていますので
WEBを見て下さってる方は
地図やスケジュールなどはプリントアウトして
なるべく「緊急時」のみのご利用をお願いしたいです。
また、このブログのコメント欄で質問すると、
私たちが対応できないときにも
誰か答えてくれると嬉しいですけど。。。
さすがにそうはいかないですよね~(^^;)
「○○はありますか?」「○○の出演は何時からですか?」
イベント当日、そういう質問がよくありますが
電話するより先に、とにかく来てみて下さい!笑
お目当て以外にも、絶対に「出会い」があります!!
これは「離島フェア」1ファンの私が保証します☆(^o^)/
では、スケジュールのおさらいをどうぞ!
それぞれ、紹介した物についてはリンク入れましたので
この2つを見て頂ければだいたい流れは分かるかなと思います!
★ステージスケジュール(会議場編)
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2631522.html
★ステージスケジュール(離島食堂編)
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2631539.html
あと、公式HPで紹介しているとおり、
「抽選会」とか「プレゼント」もあります!!
【抽選会!】
1000円お買い上げごとに、抽選券を差し上げます。
★特等★
那覇から宮古or石垣往復航空券!!
★他にも豪華景品がズラリ!★
座間味、伊平屋、伊是名、渡名喜、伊江、粟国、久米島、南北大東、渡嘉敷、
各しまじまへの往復乗船券、など!!(T▽T)<ほしい~!!
ハズレなし!!!
【プレゼント!】
5000円分の抽選券をお持ちの方、1日先着100名様に
「離島フェア」オリジナル「39しまエコバッグ」をプレゼント!
(お一人様1個限り)

【プレゼント!】
特製☆「しまじまの桃太郎」ぬりえ紙芝居をプレゼント!
今回の「島言葉」企画では、
いろんな島の言葉による「桃太郎」のお話を、
ステージでの発表だけでなく
オジィオバァとお孫さん、親子が
方言を一緒に学ぶ機会、
会話が増える機会になればという思いをこめて、
色を塗りながら、お話を書き込みながら楽しめる
「紙芝居」を50組限定でプレゼントします♪
他にも、
いろんな「笑顔」が盛りだくさんの
「離島フェア2009」!!
皆様のお越しを心からお待ちしております!!m(_ _)m
★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
★
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)

http://www.ritoufair.jp/
こんにちは☆
事務局からK山です!
ついに明日からスタートですね!!(>▽<)
他のスタッフは既に会場設営に行っています!
離島市町村の皆さんも続々と会場に集まっています!
しかし私は今日も電話番。。。
ブログを見て下さってる方も増えてきたみたいで、
オークションについてのお問い合わせも多くて嬉しいです♪
あ!でも!
明日から3日間のイベント期間中、
事務局には誰もいませんので、
「イベント携帯」での対応となりますのでご注意下さい!
番号は明日朝の新聞に載るようです。
でも、そのイベント携帯は救急対応にもなっていますので
WEBを見て下さってる方は
地図やスケジュールなどはプリントアウトして
なるべく「緊急時」のみのご利用をお願いしたいです。
また、このブログのコメント欄で質問すると、
私たちが対応できないときにも
誰か答えてくれると嬉しいですけど。。。
さすがにそうはいかないですよね~(^^;)
「○○はありますか?」「○○の出演は何時からですか?」
イベント当日、そういう質問がよくありますが
電話するより先に、とにかく来てみて下さい!笑
お目当て以外にも、絶対に「出会い」があります!!
これは「離島フェア」1ファンの私が保証します☆(^o^)/
では、スケジュールのおさらいをどうぞ!
それぞれ、紹介した物についてはリンク入れましたので
この2つを見て頂ければだいたい流れは分かるかなと思います!
★ステージスケジュール(会議場編)
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2631522.html
★ステージスケジュール(離島食堂編)
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2631539.html
あと、公式HPで紹介しているとおり、
「抽選会」とか「プレゼント」もあります!!
【抽選会!】
1000円お買い上げごとに、抽選券を差し上げます。
★特等★
那覇から宮古or石垣往復航空券!!
★他にも豪華景品がズラリ!★
座間味、伊平屋、伊是名、渡名喜、伊江、粟国、久米島、南北大東、渡嘉敷、
各しまじまへの往復乗船券、など!!(T▽T)<ほしい~!!
ハズレなし!!!
【プレゼント!】
5000円分の抽選券をお持ちの方、1日先着100名様に
「離島フェア」オリジナル「39しまエコバッグ」をプレゼント!
(お一人様1個限り)

【プレゼント!】
特製☆「しまじまの桃太郎」ぬりえ紙芝居をプレゼント!
今回の「島言葉」企画では、
いろんな島の言葉による「桃太郎」のお話を、
ステージでの発表だけでなく
オジィオバァとお孫さん、親子が
方言を一緒に学ぶ機会、
会話が増える機会になればという思いをこめて、
色を塗りながら、お話を書き込みながら楽しめる
「紙芝居」を50組限定でプレゼントします♪
他にも、
いろんな「笑顔」が盛りだくさんの
「離島フェア2009」!!



★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月25日
超すみませんでした〜!泣
あのぅ…
さっき携帯から見てみましたところ、
途中までしか読めなかった!(ToT)
顔文字に「>」とか「<」を半角で使うのはPCでは良いけど、
半角で書くとそこでhtmlとかみたいな「記号」と判断されてしまうのね??
超ごめんなさい〜!(>人<)←今度こそ全角で。笑
もう一度、読んでみて下さい!
しまじまの激レアお宝情報です!
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2637583.html
さっき携帯から見てみましたところ、
途中までしか読めなかった!(ToT)
顔文字に「>」とか「<」を半角で使うのはPCでは良いけど、
半角で書くとそこでhtmlとかみたいな「記号」と判断されてしまうのね??
超ごめんなさい〜!(>人<)←今度こそ全角で。笑
もう一度、読んでみて下さい!
しまじまの激レアお宝情報です!
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2637583.html
2009年11月24日
島々の超激レア品!?オークション!!
★「離島フェア2009」まで、ついに、あと3日!!★

http://www.ritoufair.jp/
ついに!!
もう今週末に迫りました!!
「離島フェア2009」!!!
ラジオやTVのCMも始まりましたね~☆
朝の出勤中のラジオで聞いてテンションUP!!

明日から会場設営が始まります!
あさってには離島の皆さんが続々と集まってきて
搬入作業が完了します!!
だから私たちにとっては
明日から本番!!(@o@;)
ぜひたくさんの方に来て頂きたいので
皆さんのブログでもぜひ紹介して下さい!!(>人<)
さてさて!
「離島フェア」といえば
「沖縄本島ではなかなか手に入らない離島の特産品」が
一堂に集まってくる貴重な機会!
しかし今回は更に!!
「離島でもなかなか手に入らないもの」
「島に行かなければ出会えないもの」
「非売品」など、
超超超~~激レアなものを持ってきて貰います!!Σ(@▽@)
例えば…
【釣りファン必見!】
★「国際カジキ釣り大会」で有名な与那国から…★
「カジキの角!!」

だそうです!!(T▽T)
立派な物は三線の竿にする場合もあるそうで、
とても手間ひまかかっていて、大変貴重なものです!!
【映画ファン必見!】
★映画「さんかく山のまじるー~真夏の夜の夢~」を撮影した伊是名島から…★
「ロケ地マップ!!!」

更に!
【伝統芸能マニア必見!】
★「パーントゥ」で有名な宮古の島尻集落から…★
「パーントゥの面!!」

何と、歴史あるパーントゥは、
「親」「中」「子」3体1組で、島尻集落に1セットしかないのを
大事に大事に使い続けているので、
それを新たに作ったり売ったりしている職人がいないのです。
これは、宮古の、とあるお方が特別に作って下さった
貴重なレプリカです!!
http://www.archives.pref.okinawa.jp/publication/2008/10/post-106.html
※お問い合わせがあったので、「レプリカ」追記しました。09/11/25/10:30※
他にも、
「あの!」映画で使われた家の屋根の赤瓦とか!
「あの!」野球チームのキャンプ地だけの非売品グッズとか!
いろいろな「超☆激レアもの」が手に入るチャンスは
「離島フェア2009」だけ!!
手に入れられなくても
その姿を見るだけでもまさに「激レア」
ですね♪
皆様のお越しを心からお待ちしております!!m(_ _)m
★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
★
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)

http://www.ritoufair.jp/
ついに!!
もう今週末に迫りました!!
「離島フェア2009」!!!
ラジオやTVのCMも始まりましたね~☆
朝の出勤中のラジオで聞いてテンションUP!!


明日から会場設営が始まります!
あさってには離島の皆さんが続々と集まってきて
搬入作業が完了します!!
だから私たちにとっては
明日から本番!!(@o@;)
ぜひたくさんの方に来て頂きたいので
皆さんのブログでもぜひ紹介して下さい!!(>人<)
さてさて!
「離島フェア」といえば
「沖縄本島ではなかなか手に入らない離島の特産品」が
一堂に集まってくる貴重な機会!
しかし今回は更に!!
「離島でもなかなか手に入らないもの」
「島に行かなければ出会えないもの」
「非売品」など、
超超超~~激レアなものを持ってきて貰います!!Σ(@▽@)
例えば…
【釣りファン必見!】
★「国際カジキ釣り大会」で有名な与那国から…★
「カジキの角!!」
大 150キロ級
中 100キロ級
小 60キロ級
「角の油を出して、完全に乾燥させて
完成するまで、2年から3年かかります。」
だそうです!!(T▽T)
立派な物は三線の竿にする場合もあるそうで、
とても手間ひまかかっていて、大変貴重なものです!!
【映画ファン必見!】
★映画「さんかく山のまじるー~真夏の夜の夢~」を撮影した伊是名島から…★
「ロケ地マップ!!!」
更に!
【伝統芸能マニア必見!】
★「パーントゥ」で有名な宮古の島尻集落から…★
「パーントゥの面!!」
何と、歴史あるパーントゥは、
「親」「中」「子」3体1組で、島尻集落に1セットしかないのを
大事に大事に使い続けているので、
それを新たに作ったり売ったりしている職人がいないのです。
これは、宮古の、とあるお方が特別に作って下さった
貴重なレプリカです!!
http://www.archives.pref.okinawa.jp/publication/2008/10/post-106.html
※お問い合わせがあったので、「レプリカ」追記しました。09/11/25/10:30※
他にも、
「あの!」映画で使われた家の屋根の赤瓦とか!
「あの!」野球チームのキャンプ地だけの非売品グッズとか!
いろいろな「超☆激レアもの」が手に入るチャンスは
「離島フェア2009」だけ!!
手に入れられなくても
その姿を見るだけでもまさに「激レア」



★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月20日
てぃーだブログさん、ありがとうございます☆
★「離島フェア2009」まで、あと7日!!★

http://www.ritoufair.jp/
いつも、いつも、
大変お世話になっています。
てぃーだブログさんにニュースにして頂きました!!
本当にありがとうございます!!(T▽T)
★11/3「てぃーだニュース」
http://tidanews.ti-da.net/e2611338.html
★11/18「ピックアップブログ」
http://pickupblog.ti-da.net/e2567801.html
もうあと1週間ですね!
楽しみです!
今後ともよろしくお願いします!!
★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
)★
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)

http://www.ritoufair.jp/
いつも、いつも、
大変お世話になっています。
てぃーだブログさんにニュースにして頂きました!!
本当にありがとうございます!!(T▽T)
★11/3「てぃーだニュース」
http://tidanews.ti-da.net/e2611338.html
★11/18「ピックアップブログ」
http://pickupblog.ti-da.net/e2567801.html
もうあと1週間ですね!
楽しみです!
今後ともよろしくお願いします!!
★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月19日
「離島フェア2009」ステージスケジュール(離島食堂編)
★「離島フェア2009」まで、あと8日!!★

http://www.ritoufair.jp/
両方のステージスケジュールを書いてたら
だいぶ長くなったので
会議場と離島食堂を分けて書いています!
第2弾は「離島食堂編」!
島々の唄を聞きながら島々の味を味わえます♪

【離島食堂ステージ】


■11/27(金)@離島食堂
14:40~北曙会「大東太鼓」(北大東)
15:20~村吉茜ライブ(久米島)
16:05~ドナン娘グループ「与那国の猫小」(与那国)
16:30~上間綾乃ライブ(うるま市)
■11/28(土)
11:25~北曙会「大東太鼓」(北大東)
11:40~新垣良実ライブ(久米島)
12:30~南NAN星ライブ(南大東)
13:20~伊是名村・伊是名村郷友会「伊是名アイランド」(伊是名)
14:00~字兼城伝統芸能保存会「しゅんどう踊」(久米島)
14:40~南NAN星ライブ(南大東)
15:30~上間綾乃ライブ(うるま市)
16:40~慶良間太鼓同志会(渡嘉敷)
■11/29(日)@離島食堂
11:40~村吉茜ライブ(久米島)
12:10~在沖小浜郷友会「赤馬節/赤また節/高那節」(竹富)
12:40~砂川美香ライブ(宮古)
13:35~南NAN星ライブ(南大東)
14:20~知念こずえライブ(伊江)
15:10~粟国島のマースヤー宣伝隊「マースヤー」(粟国)
15:45~カラビサライブ(与那国)
16:35~村吉茜・南NAN星ライブ(久米島・南大東)
★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
★
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)

http://www.ritoufair.jp/
両方のステージスケジュールを書いてたら
だいぶ長くなったので
会議場と離島食堂を分けて書いています!
第2弾は「離島食堂編」!
島々の唄を聞きながら島々の味を味わえます♪





■11/27(金)@離島食堂
14:40~北曙会「大東太鼓」(北大東)
15:20~村吉茜ライブ(久米島)
16:05~ドナン娘グループ「与那国の猫小」(与那国)
16:30~上間綾乃ライブ(うるま市)
■11/28(土)
11:25~北曙会「大東太鼓」(北大東)
11:40~新垣良実ライブ(久米島)
12:30~南NAN星ライブ(南大東)
13:20~伊是名村・伊是名村郷友会「伊是名アイランド」(伊是名)
14:00~字兼城伝統芸能保存会「しゅんどう踊」(久米島)
14:40~南NAN星ライブ(南大東)
15:30~上間綾乃ライブ(うるま市)
16:40~慶良間太鼓同志会(渡嘉敷)
■11/29(日)@離島食堂
11:40~村吉茜ライブ(久米島)
12:10~在沖小浜郷友会「赤馬節/赤また節/高那節」(竹富)
12:40~砂川美香ライブ(宮古)
13:35~南NAN星ライブ(南大東)
14:20~知念こずえライブ(伊江)
15:10~粟国島のマースヤー宣伝隊「マースヤー」(粟国)
15:45~カラビサライブ(与那国)
16:35~村吉茜・南NAN星ライブ(久米島・南大東)
★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月19日
「離島フェア2009」ステージスケジュール発表!(会議場編)
★「離島フェア2009」まで、あと8日!!★

http://www.ritoufair.jp/
うわぁああ~~!!
どうしよう==33
「離島フェア2009」まで、あと1週間になりました!!
もう来週の今頃は
会場の設営が始まっていますね!!
参加される18市町村のみなさん、
ぜひとも頑張って盛り上げて行きましょうね☆
さて!!
大変長らくお待たせしました!!!
唄姫をお一人ずつ紹介して出し惜しみしてたら(^^;)
2つのステージのスケジュールが
HPで発表されましたので
こちらでもご紹介しますね♪♪♪
両方ステージを書いてたらだいぶ長くなったので
会議場と離島食堂を分けて書きますね!

【会議場ステージ】


■11/27(金)@会議場
12:30~13:00 オープニングセレモニー
14:00~14:40 表彰式
14:30~ドナン娘グループ「道唄」(与那国)
14:50~上間綾乃ライブ(うるま市)
15:25~ドナン娘グループ「与那国の猫小」(与那国)
15:40~北曙会「大東太鼓」(北大東)
16:05~『しまじまの自慢オークション』 (※1)
16:35~村吉茜(久米島)
■11/28(土)@会議場
11:30~南NAN星ライブ(南大東)
12:20~新垣良実ライブ(久米島)
13:05~字兼城伝統芸能保存会「しゅんどう踊」(久米島)
13:35~伊江村字西江前区「あかきな節・殿の御門」(伊江)
13:55~伊是名村・伊是名郷友会「伊是名アイランド」(伊是名)
14:20~『しまくとぅば紙芝居』 (※2)
15:30~慶良間太鼓同志会(渡嘉敷)
16:00~『しまじまの自慢オークション』
16:25~八重山舞踊勤王流 祥吉乃会 喜舎場慶子研究所(石垣)
16:50~上間綾乃ライブ(うるま市)
■11/29(日)@会議場
11:40~在沖小浜郷友会「赤馬節/赤また節/高那節」(竹富)
12:05~南NAN星ライブ(南大東)
12:35~知念こずえライブ(伊江)
13:10~村吉茜ライブ(久米島)
13:40~『しまじま自慢オークション』
14:25~砂川美香ライブ(宮古)
15:05~『女性若手アーティストトークライブ』 (※3)
16:10~粟国島のマースヤー宣伝隊「マースヤー」(粟国)
16:35~カラビサライブ(与那国)
(※1~3:今年ならではの企画!近日中に紹介文書きます!)
★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
)★
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)

http://www.ritoufair.jp/
うわぁああ~~!!
どうしよう==33

「離島フェア2009」まで、あと1週間になりました!!

もう来週の今頃は
会場の設営が始まっていますね!!
参加される18市町村のみなさん、
ぜひとも頑張って盛り上げて行きましょうね☆
さて!!
大変長らくお待たせしました!!!
唄姫をお一人ずつ紹介して出し惜しみしてたら(^^;)
2つのステージのスケジュールが
HPで発表されましたので
こちらでもご紹介しますね♪♪♪
両方ステージを書いてたらだいぶ長くなったので
会議場と離島食堂を分けて書きますね!





■11/27(金)@会議場
12:30~13:00 オープニングセレモニー
14:00~14:40 表彰式
14:30~ドナン娘グループ「道唄」(与那国)
14:50~上間綾乃ライブ(うるま市)
15:25~ドナン娘グループ「与那国の猫小」(与那国)
15:40~北曙会「大東太鼓」(北大東)
16:05~『しまじまの自慢オークション』 (※1)
16:35~村吉茜(久米島)
■11/28(土)@会議場
11:30~南NAN星ライブ(南大東)
12:20~新垣良実ライブ(久米島)
13:05~字兼城伝統芸能保存会「しゅんどう踊」(久米島)
13:35~伊江村字西江前区「あかきな節・殿の御門」(伊江)
13:55~伊是名村・伊是名郷友会「伊是名アイランド」(伊是名)
14:20~『しまくとぅば紙芝居』 (※2)
15:30~慶良間太鼓同志会(渡嘉敷)
16:00~『しまじまの自慢オークション』
16:25~八重山舞踊勤王流 祥吉乃会 喜舎場慶子研究所(石垣)
16:50~上間綾乃ライブ(うるま市)
■11/29(日)@会議場
11:40~在沖小浜郷友会「赤馬節/赤また節/高那節」(竹富)
12:05~南NAN星ライブ(南大東)
12:35~知念こずえライブ(伊江)
13:10~村吉茜ライブ(久米島)
13:40~『しまじま自慢オークション』
14:25~砂川美香ライブ(宮古)
15:05~『女性若手アーティストトークライブ』 (※3)
16:10~粟国島のマースヤー宣伝隊「マースヤー」(粟国)
16:35~カラビサライブ(与那国)
(※1~3:今年ならではの企画!近日中に紹介文書きます!)
★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月17日
「とかしき一周マラソン」ランナー募集中!
★「離島フェア2009」まで、あと10日!!★

http://www.ritoufair.jp/
ここまで「しまじまからのお知らせ」では
私が仕事の合間に発見したのをアップしてきたけど
いつもマラソン大会は直前で見つけてしまって
ランナー募集が終わってました。。。泣
でも!
今度こそ!
受付期間中に見つけましたよ!!(T▽T)
11/21(土)~22(日)に東京で開催される
「アイランダー2009」にも参加する
渡嘉敷島でのマラソン大会です!!

☆2010年2月6日開催☆
「とかしき一周マラソン」








http://www.kuzira-marathon.jp/runners.html
※申し込み〆切は12/25!!※
※受付後半期間は各窓口とも大変混み合う可能性があります。お早めにお申し込みください。
※島内参加者は、直接事務局へお申し込み下さい。
※天候不良、その他により大会中止並びに参加できない場合は、
記念Tシャツ等を本人へ発送し、参加料は返還致しません。
必ず記載事項をご一読し、お申し込みを行ってください。
【種目・参加資格・定員・制限時間】
★ハーフマラソンの部(21.0975km)
高校生以上で健康な男女(但し、高校生は男子に限る)
350人 3時間30分
★10kmの部
高校生以上で健康な男女(但し、高校生は男子に限る)
100人 1時間30分
★5kmの部
中学生以上で健康な男女(但し、中学生は男子に限る)
100人 1時間
★3kmトリムの部
健康な方ならどなたでも参加できます
(但し、小学生未満は保護者同伴者に限る)
150人 1時間
■参加料■
※保険料・参加賞・ふれあいパーティー参加費・昼食代を含んでいます。
★ハーフマラソンの部(21.0975km)
一般4000円 高校生2000円
★10kmの部
一般4000円 高校生2000円
★5kmの部
一般4000円 高校生2000円 中学生1000円
★3kmトリムの部
一般4000円 高校生2000円 中学生以下1000円
※参加料は返還致しません。
▲申込み方法必要事項をご記入・ご入力の上、
お一人様一枚(一回)でお申し込みください。
■申込みパンフレット■
(郵便振替用紙が添付されています。)
郵便振替用紙にて最寄りの郵便局でお申し込みください。
■インターネット申込み■
「RUNNET」(http://www.runnet.jp/)または
「スポーツエントリー」(http://www.sportsentry.ne.jp/)にてお申し込みください。
HP内の要綱・条項をよくお読みになり同意した上でお申し込みください。
■島内参加者■
直接事務局へお申し込み下さい。
なお、事務局専用郵便振替用紙以外での申し込みは受け付けておりません。
★お申し込みパンフレットがある所★
・渡嘉敷村那覇連絡事務所(とまりん1F)
・琉球新報本社(那覇市天久)
事業局(那覇市泉崎)
・中部支社(沖縄市仲宗根)
・北部支社(名護市字港)
にて配布しております。
■■問い合わせ■■
『鯨海峡とかしき島一周マラソン大会事務局』
〒901-3592
渡嘉敷村字渡嘉敷183番地
(渡嘉敷村役場内)
TEL:098-987-2321
FAX:098-987-2560
E-mail: jimu@kuzira-marathon.jp
★11/21~22「アイランダー2009」★

===全国の離島が東京に大集合!===
@池袋サンシャインシティ
文化会館2F 展示ホールD
(10:00~18:00/※2日目は17時まで)
沖縄からは
★南大東島・大東諸島
★伊江島
★慶良間諸島(渡嘉敷島)
★慶良間諸島
★宮古島
★八重山諸島
★与那国島
といろんな島がPRに行きますので
ぜひ内地のお友達にもお知らせ下さいね~♪
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
)
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)

http://www.ritoufair.jp/
ここまで「しまじまからのお知らせ」では
私が仕事の合間に発見したのをアップしてきたけど
いつもマラソン大会は直前で見つけてしまって
ランナー募集が終わってました。。。泣
でも!
今度こそ!
受付期間中に見つけましたよ!!(T▽T)
11/21(土)~22(日)に東京で開催される
「アイランダー2009」にも参加する
渡嘉敷島でのマラソン大会です!!

☆2010年2月6日開催☆
「とかしき一周マラソン」








http://www.kuzira-marathon.jp/runners.html
※申し込み〆切は12/25!!※

※受付後半期間は各窓口とも大変混み合う可能性があります。お早めにお申し込みください。
※島内参加者は、直接事務局へお申し込み下さい。
※天候不良、その他により大会中止並びに参加できない場合は、
記念Tシャツ等を本人へ発送し、参加料は返還致しません。
必ず記載事項をご一読し、お申し込みを行ってください。
【種目・参加資格・定員・制限時間】
★ハーフマラソンの部(21.0975km)
高校生以上で健康な男女(但し、高校生は男子に限る)
350人 3時間30分
★10kmの部
高校生以上で健康な男女(但し、高校生は男子に限る)
100人 1時間30分
★5kmの部
中学生以上で健康な男女(但し、中学生は男子に限る)
100人 1時間
★3kmトリムの部
健康な方ならどなたでも参加できます
(但し、小学生未満は保護者同伴者に限る)
150人 1時間
■参加料■
※保険料・参加賞・ふれあいパーティー参加費・昼食代を含んでいます。
★ハーフマラソンの部(21.0975km)
一般4000円 高校生2000円
★10kmの部
一般4000円 高校生2000円
★5kmの部
一般4000円 高校生2000円 中学生1000円
★3kmトリムの部
一般4000円 高校生2000円 中学生以下1000円
※参加料は返還致しません。
▲申込み方法必要事項をご記入・ご入力の上、
お一人様一枚(一回)でお申し込みください。
■申込みパンフレット■
(郵便振替用紙が添付されています。)
郵便振替用紙にて最寄りの郵便局でお申し込みください。
■インターネット申込み■
「RUNNET」(http://www.runnet.jp/)または
「スポーツエントリー」(http://www.sportsentry.ne.jp/)にてお申し込みください。
HP内の要綱・条項をよくお読みになり同意した上でお申し込みください。
■島内参加者■
直接事務局へお申し込み下さい。
なお、事務局専用郵便振替用紙以外での申し込みは受け付けておりません。
★お申し込みパンフレットがある所★
・渡嘉敷村那覇連絡事務所(とまりん1F)
・琉球新報本社(那覇市天久)
事業局(那覇市泉崎)
・中部支社(沖縄市仲宗根)
・北部支社(名護市字港)
にて配布しております。
■■問い合わせ■■
『鯨海峡とかしき島一周マラソン大会事務局』
〒901-3592
渡嘉敷村字渡嘉敷183番地
(渡嘉敷村役場内)
TEL:098-987-2321
FAX:098-987-2560
E-mail: jimu@kuzira-marathon.jp
★11/21~22「アイランダー2009」★

===全国の離島が東京に大集合!===
@池袋サンシャインシティ
文化会館2F 展示ホールD
(10:00~18:00/※2日目は17時まで)
沖縄からは
★南大東島・大東諸島
★伊江島
★慶良間諸島(渡嘉敷島)
★慶良間諸島
★宮古島
★八重山諸島
★与那国島
といろんな島がPRに行きますので
ぜひ内地のお友達にもお知らせ下さいね~♪
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月17日
過去のスゴイ出演者の方々☆
★「離島フェア2009」まで、あと10日!!★

http://www.ritoufair.jp/
さて!
「唄姫シリーズ」の途中ではございますが!
私、事務局の資料があるだけ
さかのぼって探してみました、
「ステージプログラム」!

各市町村の伝統芸能に並んで
いろんな離島関連のアーティストが出演していますが
鳩間可奈子さんや下地暁さん、
城間健市さん、日出克さん、ミヤギマモルさん、
神谷幸一さん&神谷千尋ちゃん親子など、
長年芸能活動されている方をはじめ、
池田卓君、中孝介君、下地勇さんなど、
「えっ!?あの人も出たの!?!?」
というような方も、
この数年でずいぶんヒットした方もいますね☆
今年の出演者の方からも
5年後には紅白とか出てるかもしれませんね~???(@▽@)
レッツ☆みんなで応援しましょう!!
■2002年■
和丸
鳩間可奈子
魅川憲一郎
下地勇
城間健市
浜ちゃんバンド
池田卓
まーちゃんバンド
下地暁
■2003年■
Atari Kousuke(奄美)
下地勇(宮古)
平良光希&佐川チエ(宮古)
ミヤギマモル(石垣)
内里美香(南大東)
RYOEI(石垣)
池田卓(西表)
神谷千尋(勝連町)
城間健市(石垣)
島さち子(伊是名)
■2004年■
ガルフ(宮古)
内里美香(南大東)
下地勇(宮古)
神谷千尋(勝連町)
島さち子(伊是名)
ジュン・ヤマムラ
夢風(いみかじ)
坂井亜希子
ゆらてぃくあしび
神谷幸一ファミリー
【ミュージックコンテスト】
<優秀賞>
まいふなバンド(与那国)
<出場者>
CREST CREW(宮古)
Sleeping Crash(伊江)
チョコプレ(久米&石垣)
藤田将悟(宮古)
■2005年■
トムジェリー(久米島&宮古)
當間武三(八重山)
ジュン・ヤマムラ
かりゆし娘(久高含む3名)
ミヤギマモル(八重山)
琉球的夢島若獅子隊(八重山8名・久米島4名)
まいふな(与那国)
日出克(八重山)
hirara(宮古)
島さち子&くくる(伊是名含む3名)
神谷幸一民謡グループ
【ミュージックコンテスト】
<優秀賞>
3PIECE SMALL PACKAGE
<参加者>
侍(石垣・波照間・他、計5名)
CRAZY MAGIC(石垣・久米・他、計5名)
couch potato(伊江島・石垣、他、計4名)
バーボンズ(石垣・久米・他、計6名)
<ゲスト>
まいふな(与那国)※前年受賞者
■2006年■
あっぱりしゃん(八重山)
ひじみじバンド(久米島)
ナビィ(久高)
他、伝統芸能多数
■2007年■
ナビィ(久高島)
唄舞~い(久米島)
前山真吾・牧岡奈美(奄美)
村吉茜(久米島)
他、伝統芸能多数
■2008年■
ボロジノ娘
村吉茜
西泊喜則
ケンステージ
永井姉妹(奄美民謡)
他、伝統芸能多数
どうです!?
今年も島々の伝統芸能と
唄姫たちのライブで
2つのステージが盛り上がります♪
お楽しみに~!!
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
)
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)

http://www.ritoufair.jp/
さて!
「唄姫シリーズ」の途中ではございますが!
私、事務局の資料があるだけ
さかのぼって探してみました、
「ステージプログラム」!

各市町村の伝統芸能に並んで
いろんな離島関連のアーティストが出演していますが
鳩間可奈子さんや下地暁さん、
城間健市さん、日出克さん、ミヤギマモルさん、
神谷幸一さん&神谷千尋ちゃん親子など、
長年芸能活動されている方をはじめ、
池田卓君、中孝介君、下地勇さんなど、
「えっ!?あの人も出たの!?!?」

この数年でずいぶんヒットした方もいますね☆
今年の出演者の方からも
5年後には紅白とか出てるかもしれませんね~???(@▽@)
レッツ☆みんなで応援しましょう!!
■2002年■
和丸
鳩間可奈子
魅川憲一郎
下地勇
城間健市
浜ちゃんバンド
池田卓
まーちゃんバンド
下地暁
■2003年■
Atari Kousuke(奄美)
下地勇(宮古)
平良光希&佐川チエ(宮古)
ミヤギマモル(石垣)
内里美香(南大東)
RYOEI(石垣)
池田卓(西表)
神谷千尋(勝連町)
城間健市(石垣)
島さち子(伊是名)
■2004年■
ガルフ(宮古)
内里美香(南大東)
下地勇(宮古)
神谷千尋(勝連町)
島さち子(伊是名)
ジュン・ヤマムラ
夢風(いみかじ)
坂井亜希子
ゆらてぃくあしび
神谷幸一ファミリー
【ミュージックコンテスト】
<優秀賞>
まいふなバンド(与那国)
<出場者>
CREST CREW(宮古)
Sleeping Crash(伊江)
チョコプレ(久米&石垣)
藤田将悟(宮古)
■2005年■
トムジェリー(久米島&宮古)
當間武三(八重山)
ジュン・ヤマムラ
かりゆし娘(久高含む3名)
ミヤギマモル(八重山)
琉球的夢島若獅子隊(八重山8名・久米島4名)
まいふな(与那国)
日出克(八重山)
hirara(宮古)
島さち子&くくる(伊是名含む3名)
神谷幸一民謡グループ
【ミュージックコンテスト】
<優秀賞>
3PIECE SMALL PACKAGE
<参加者>
侍(石垣・波照間・他、計5名)
CRAZY MAGIC(石垣・久米・他、計5名)
couch potato(伊江島・石垣、他、計4名)
バーボンズ(石垣・久米・他、計6名)
<ゲスト>
まいふな(与那国)※前年受賞者
■2006年■
あっぱりしゃん(八重山)
ひじみじバンド(久米島)
ナビィ(久高)
他、伝統芸能多数
■2007年■
ナビィ(久高島)
唄舞~い(久米島)
前山真吾・牧岡奈美(奄美)
村吉茜(久米島)
他、伝統芸能多数
■2008年■
ボロジノ娘
村吉茜
西泊喜則
ケンステージ
永井姉妹(奄美民謡)
他、伝統芸能多数
どうです!?
今年も島々の伝統芸能と
唄姫たちのライブで
2つのステージが盛り上がります♪
お楽しみに~!!
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月16日
☆唄姫その3『知念こずえ』さん☆
★「離島フェア2009」まで、あと11日!!★

http://www.ritoufair.jp/
こんにちは!
事務局K山です☆
「離島フェア2009」まで
もうあと2週間を切りましたね!
プログラムも決まってきたので
近い内にご紹介しますね~!!
。。。って昨日のま~るコピペど!
(笑)
さて!
「唄姫紹介シリーズ」第3弾♪
『知念こずえさん』

<プロフィール(ブログより引用&編集)>
伊江島出身。
沖縄民謡に目覚め、とある民謡オーディションに合格し、
約4年程前から音楽活動をスタート。
現在、県内・県外のライブハウス、居酒屋などでライブ展開中!
本人が作詞、作曲した3曲入りCD『いめんしょり伊江島』1,000円で販売中。
★ブログ★
最近、ママになったこずえさんの、
ベビちゃんの写真もかわゆいですよぉ~(#^_^#)
http://kozue.ti-da.net/
※アーティスト画像の無断転載を禁止します!※
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
)
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)

http://www.ritoufair.jp/
こんにちは!
事務局K山です☆

「離島フェア2009」まで
もうあと2週間を切りましたね!

プログラムも決まってきたので
近い内にご紹介しますね~!!
。。。って昨日のま~るコピペど!


さて!
「唄姫紹介シリーズ」第3弾♪


<プロフィール(ブログより引用&編集)>
伊江島出身。
沖縄民謡に目覚め、とある民謡オーディションに合格し、
約4年程前から音楽活動をスタート。
現在、県内・県外のライブハウス、居酒屋などでライブ展開中!
本人が作詞、作曲した3曲入りCD『いめんしょり伊江島』1,000円で販売中。
★ブログ★
最近、ママになったこずえさんの、
ベビちゃんの写真もかわゆいですよぉ~(#^_^#)

http://kozue.ti-da.net/
※アーティスト画像の無断転載を禁止します!※
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月12日
☆唄姫その2『村吉 茜さん』☆
★「離島フェア2009」まで、あと15日!!★

http://www.ritoufair.jp/
おはようございます!
事務員K山です。
「離島フェア2009」まで
もうあと2週間になりました!
プログラムも決まってきたので
近い内にご紹介しますね~!!
さて!
「唄姫紹介シリーズ」第2弾♪
『村吉 茜さん』

<プロフィール>
★「村吉茜 物語」@ryuQより引用、ちょっと改造★→→→
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2304518.html
久米島出身、21歳。
祖父に沖縄芝居界の新垣則夫さん、母に新垣さゆりさんという
沖縄芸能界のDNAを受け継いで生まれた。
「第17回ラジオ沖縄 新唄大賞・第四回琉球国民謡協会 民謡大賞」受賞の経歴。
将来有望な実力派の若手女性唄者。

2008年、20歳で出したアルバム『美童ぬ花』は、
DUTY FREE SHOPP.の知花竜海も以前所属していた
三人の音楽制作チーム「Play on MUSIC」がプロデュース。
ジャケットは民謡のアルバム、
開けてみるといろんな音楽性が楽しめる。
★ブログでは、21歳らしくヤング~な日記♪笑★
http://ameblo.jp/akanesansin/
※アーティスト画像の無断転載を禁止します!※
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
)
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)

http://www.ritoufair.jp/
おはようございます!

事務員K山です。

「離島フェア2009」まで
もうあと2週間になりました!

プログラムも決まってきたので
近い内にご紹介しますね~!!
さて!
「唄姫紹介シリーズ」第2弾♪



<プロフィール>
★「村吉茜 物語」@ryuQより引用、ちょっと改造★→→→
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2304518.html
久米島出身、21歳。
祖父に沖縄芝居界の新垣則夫さん、母に新垣さゆりさんという
沖縄芸能界のDNAを受け継いで生まれた。
「第17回ラジオ沖縄 新唄大賞・第四回琉球国民謡協会 民謡大賞」受賞の経歴。
将来有望な実力派の若手女性唄者。

2008年、20歳で出したアルバム『美童ぬ花』は、
DUTY FREE SHOPP.の知花竜海も以前所属していた
三人の音楽制作チーム「Play on MUSIC」がプロデュース。
ジャケットは民謡のアルバム、
開けてみるといろんな音楽性が楽しめる。
★ブログでは、21歳らしくヤング~な日記♪笑★
http://ameblo.jp/akanesansin/
※アーティスト画像の無断転載を禁止します!※
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月11日
☆唄姫その1『上間綾乃』さん☆
★「離島フェア2009」まで、あと16日!!★


http://www.ritoufair.jp/
お待たせしました~♪
『離島フェア2009』
2つのステージを
華やげてくれる若手唄姫たちを
ご紹介します☆(^▽^)/
【その1】
『上間綾乃さん』

<プロフィール:HPより転載>
http://uemaayano.com/
1985年生まれ沖縄県うるま市出身
小学2年の頃から三線を習い始め、
2005年には琉球國民謡協会の教師免許に合格する。
うるま市天願区青年会のエイサー地謡としても活躍中
2006年2月20日に自ら作詞・作曲も手がけたCDデビューアルバム
『願い星』をリリース。
県内はもちろん、大阪・東京・長崎・富山・長野など、県外でも意欲的にライヴ活動を行う。
2009年8月2日セカンドアルバム『まじゅん』リリース
「上間綾乃」に関するお問い合わせ☎080-2716-5813
★綾乃さんのブログ★
http://ayano.ti-da.net/
※画像の無断転載を禁止します!!※
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
)
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


http://www.ritoufair.jp/
お待たせしました~♪
『離島フェア2009』
2つのステージを
華やげてくれる若手唄姫たちを
ご紹介します☆(^▽^)/
【その1】



<プロフィール:HPより転載>
http://uemaayano.com/
1985年生まれ沖縄県うるま市出身
小学2年の頃から三線を習い始め、
2005年には琉球國民謡協会の教師免許に合格する。
うるま市天願区青年会のエイサー地謡としても活躍中
2006年2月20日に自ら作詞・作曲も手がけたCDデビューアルバム
『願い星』をリリース。
県内はもちろん、大阪・東京・長崎・富山・長野など、県外でも意欲的にライヴ活動を行う。
2009年8月2日セカンドアルバム『まじゅん』リリース
「上間綾乃」に関するお問い合わせ☎080-2716-5813
★綾乃さんのブログ★
http://ayano.ti-da.net/
※画像の無断転載を禁止します!!※
(※「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


2009年11月07日
親子で聞いて、語ろう!「しまくとぅば紙芝居」
あと、離島フェア開催まで20日!
離島フェア2009で、11月28日(土) ごご2時(予定)から、
主に親子を対象とした、
「しまくとぅば紙芝居~しまじまのももたろう~」
という紙芝居を実施します。
会場は、沖縄コンベンションセンター会議場の特設ステージ。
沖縄本島はもちろん、離島ごとにそれぞれの特徴的な方言「しまくとぅば」。
各じまじまの「しまくとぅば」で、ももたろうの紙芝居を語り、
皆様に聞いていただき、島の息吹

ことば=文化の源泉だと思います。
「しまくとぅば」をとおして各離島に興味を持っていただくこと、
また、聞いていただいた大人とお子たちの間にも、
自分の「しまくとぅば」にあらためて興味を持ってもらえたら・・・。
試しに、いくつかの離島の方々に、「ももたろう」を語っていただきました。
言葉は分からなくても、とてもおもしろく、とても親しみ

感じがしますよ

当日は、数に限りがありますが

是非、お子様、お孫さんと一緒にご来場ください。
2009年11月06日
祝2082!
あと、離島フェア開催まで21日!
こんにちは
長介じゃないよ~です。
先ほど気づきました。
昨晩0時もって、離島フェア2009HPの訪問数(セッション)が、2,000件を超えました。
正確には、2082件。
10/1に急ぎTOPページをアップし、その後数回にわたり次々と情報を提供してきました。
決して大騒ぎするような数字ではありませんが、やっとここまで、と感慨も。
情報をご提供いただいている各市町村ご担当の皆様、
情報をまとめている各スタッフの皆様、
情報アップに迅速対応していただいているWebスタッフの皆様、
ご協力ありがとうございます。
各市町村、アイランダー事務局、他ブロガーの皆様には、早速バナーリンクを
貼っていただき、ありがとうございます。この効果も大きいと思います。
あと3週間後に開催が迫ってまいりましたが、なるべく多くの方々に、
前以て情報を得ていただき、来場、来島につながればと思います。
さらに、詳細情報がご提供できるように頑張ります。ご協力を!