
★「離島フェア2009」サイトもブログも随時更新中!!★
■公式サイト(PC専用)■
http://www.ritoufair.jp/
■公式ブログ(PC&携帯)■
http://ritoufair2009.ti-da.net/
2009年11月26日
プレゼント!抽選会!盛りだくさん!
★「離島フェア2009」、ついに、明日スタート!!★

http://www.ritoufair.jp/
こんにちは☆
事務局からK山です!
ついに明日からスタートですね!!(>▽<)
他のスタッフは既に会場設営に行っています!
離島市町村の皆さんも続々と会場に集まっています!
しかし私は今日も電話番。。。
ブログを見て下さってる方も増えてきたみたいで、
オークションについてのお問い合わせも多くて嬉しいです♪
あ!でも!
明日から3日間のイベント期間中、
事務局には誰もいませんので、
「イベント携帯」での対応となりますのでご注意下さい!
番号は明日朝の新聞に載るようです。
でも、そのイベント携帯は救急対応にもなっていますので
WEBを見て下さってる方は
地図やスケジュールなどはプリントアウトして
なるべく「緊急時」のみのご利用をお願いしたいです。
また、このブログのコメント欄で質問すると、
私たちが対応できないときにも
誰か答えてくれると嬉しいですけど。。。
さすがにそうはいかないですよね~(^^;)
「○○はありますか?」「○○の出演は何時からですか?」
イベント当日、そういう質問がよくありますが
電話するより先に、とにかく来てみて下さい!笑
お目当て以外にも、絶対に「出会い」があります!!
これは「離島フェア」1ファンの私が保証します☆(^o^)/
では、スケジュールのおさらいをどうぞ!
それぞれ、紹介した物についてはリンク入れましたので
この2つを見て頂ければだいたい流れは分かるかなと思います!
★ステージスケジュール(会議場編)
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2631522.html
★ステージスケジュール(離島食堂編)
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2631539.html
あと、公式HPで紹介しているとおり、
「抽選会」とか「プレゼント」もあります!!
【抽選会!】
1000円お買い上げごとに、抽選券を差し上げます。
★特等★
那覇から宮古or石垣往復航空券!!
★他にも豪華景品がズラリ!★
座間味、伊平屋、伊是名、渡名喜、伊江、粟国、久米島、南北大東、渡嘉敷、
各しまじまへの往復乗船券、など!!(T▽T)<ほしい~!!
ハズレなし!!!
【プレゼント!】
5000円分の抽選券をお持ちの方、1日先着100名様に
「離島フェア」オリジナル「39しまエコバッグ」をプレゼント!
(お一人様1個限り)

【プレゼント!】
特製☆「しまじまの桃太郎」ぬりえ紙芝居をプレゼント!
今回の「島言葉」企画では、
いろんな島の言葉による「桃太郎」のお話を、
ステージでの発表だけでなく
オジィオバァとお孫さん、親子が
方言を一緒に学ぶ機会、
会話が増える機会になればという思いをこめて、
色を塗りながら、お話を書き込みながら楽しめる
「紙芝居」を50組限定でプレゼントします♪
他にも、
いろんな「笑顔」が盛りだくさんの
「離島フェア2009」!!
皆様のお越しを心からお待ちしております!!m(_ _)m
★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!
★
http://www.ritoufair.jp/
みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


http://www.ritoufair.jp/
こんにちは☆
事務局からK山です!
ついに明日からスタートですね!!(>▽<)
他のスタッフは既に会場設営に行っています!
離島市町村の皆さんも続々と会場に集まっています!
しかし私は今日も電話番。。。
ブログを見て下さってる方も増えてきたみたいで、
オークションについてのお問い合わせも多くて嬉しいです♪
あ!でも!
明日から3日間のイベント期間中、
事務局には誰もいませんので、
「イベント携帯」での対応となりますのでご注意下さい!
番号は明日朝の新聞に載るようです。
でも、そのイベント携帯は救急対応にもなっていますので
WEBを見て下さってる方は
地図やスケジュールなどはプリントアウトして
なるべく「緊急時」のみのご利用をお願いしたいです。
また、このブログのコメント欄で質問すると、
私たちが対応できないときにも
誰か答えてくれると嬉しいですけど。。。
さすがにそうはいかないですよね~(^^;)
「○○はありますか?」「○○の出演は何時からですか?」
イベント当日、そういう質問がよくありますが
電話するより先に、とにかく来てみて下さい!笑
お目当て以外にも、絶対に「出会い」があります!!
これは「離島フェア」1ファンの私が保証します☆(^o^)/
では、スケジュールのおさらいをどうぞ!
それぞれ、紹介した物についてはリンク入れましたので
この2つを見て頂ければだいたい流れは分かるかなと思います!
★ステージスケジュール(会議場編)
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2631522.html
★ステージスケジュール(離島食堂編)
http://ritoufair2009.ti-da.net/e2631539.html
あと、公式HPで紹介しているとおり、
「抽選会」とか「プレゼント」もあります!!
【抽選会!】
1000円お買い上げごとに、抽選券を差し上げます。
★特等★
那覇から宮古or石垣往復航空券!!
★他にも豪華景品がズラリ!★
座間味、伊平屋、伊是名、渡名喜、伊江、粟国、久米島、南北大東、渡嘉敷、
各しまじまへの往復乗船券、など!!(T▽T)<ほしい~!!
ハズレなし!!!
【プレゼント!】
5000円分の抽選券をお持ちの方、1日先着100名様に
「離島フェア」オリジナル「39しまエコバッグ」をプレゼント!
(お一人様1個限り)

【プレゼント!】
特製☆「しまじまの桃太郎」ぬりえ紙芝居をプレゼント!
今回の「島言葉」企画では、
いろんな島の言葉による「桃太郎」のお話を、
ステージでの発表だけでなく
オジィオバァとお孫さん、親子が
方言を一緒に学ぶ機会、
会話が増える機会になればという思いをこめて、
色を塗りながら、お話を書き込みながら楽しめる
「紙芝居」を50組限定でプレゼントします♪
他にも、
いろんな「笑顔」が盛りだくさんの
「離島フェア2009」!!



★「離島フェア2009」のバナーはリンクフリーですよっ!



みなさんのブログにも貼って下さ~い☆(>人<)


Posted by 離島フェア2011 at 16:00│Comments(6)
│ステージ内容
この記事へのコメント
上間綾乃さんは、どこの離島の出身ですか?
Posted by 久高人 at 2009年11月27日 17:19
久高人さん
上間綾乃さんは『うるま市』の出身ですよ
上間綾乃さんは『うるま市』の出身ですよ

Posted by 流♪ at 2009年11月28日 15:09
うるま市とは、わかっていますよ!
どこの離島かを聞いています。
どこの離島かを聞いています。
Posted by 久高人 at 2009年11月29日 01:56
離島出身ではありません
Posted by 流 at 2009年11月29日 10:10
離島出身でもないのに、離島フェアーに出る根拠がわかりません。
離島出身の歌手は、たくさん居るのに、事務局の認識不足なのか、特別な優遇なのか、わかりません。
離島出身の歌手は、たくさん居るのに、事務局の認識不足なのか、特別な優遇なのか、わかりません。
Posted by 久高人 at 2009年11月29日 15:09
あらあら。
事務局側がお返事すべき所を、
流さんありがとうございます。
そして久高人さん、お返事が遅れてすみません。
でも、今から書くことは「事務局見解」ではなく
私の個人的な考えなので、
とりあえず事務局のブログを担当している者として
多くの方がこれを見て疑問に思われて欲しくないので
まずはここでお答えしますが、既に長くなってしまいましたので(^^;)
後はメッセージにてお送り下されば
メールにて出来る限りお答えしようと思います。
>久高人さん
うるま市と言えば、離島は「津堅島」1つですよね~。
本当は最初の質問の答えはご存じで、
実は最後のコメントが言いたくて書かれたんですよね?(^^;)
私も携帯からコメントを見てそれをお察ししたので
すぐ以下の事を書こうと思ったのですが
イベント期間中は全く時間を作れず遅くなってしまって、
お二人にお手間を取らせてしまってすみません。
まずは、綾乃さんが津堅島の生まれではない事は知ってますので
「認識不足」ではありませんし
「特別な優遇」でもありませんよー。
今回のプレスリリースなどでは
単に「若手女性アーティスト」という表現になっているようですが、
私がまさにブログで「離島出身の唄姫たち」と書いてしまっていますね(汗)
「離島出身の5組と、本島出身の歌姫から選ばれた1組」とすれば
久高人さんにも納得して頂けたかもしれませんね。。。
これは事務局の問題でなく、ブログ担当の私の手抜かりで
すみませんでしたー(T人T)
でも、基本的なところで、少なくとも今回は、
「離島フェアに出演する人は
先祖代々純血で、生まれも育ちもその島でないといけない」などと、
何か確実なルールを設けているわけではないと思います。
例えば一度も住んだことなくても「おじぃちゃんが離島」だと
「離島出身」になるのか、
親や兄弟や何代前まで親戚が離島にいるなら「離島出身」なのか、
もはや現代の沖縄では、そのような線引きは難しいと思っています。
それを厳密に表記するには
「おじいさんが離島出身という方を1人含む1組と、
生まれた島から移住した方が1組と、。。。」と
だんだん説明が長くなってしまいます(;_;)
なので表現としては「離島出身の歌姫ライブをはじめ、」と言っておいて
「その他、いろんな人が出演します!」と
書かなくてはいけなくなりますね。。。
>「離島出身の歌手はたくさんいるのに」
大変ごもっともです。
ですが、イベントでは必ず「出演枠」に限りがあって、
全ての「離島の歌手」にご出演いただくわけにはいかないですので
イベントごとにプロデューサーの方が何らかの方法で数組を選ぶわけです。しかし通常、その選出理由などが公表されることはありませんよね。
ただ今回は「離島フェア」の中の企画として、
まず「若手/女性/唄者」に絞った上で
「離島出身、また離島に御縁のあるアーティスト」という
ゆるやかな枠で選ばれたとおっしゃっていました。
しかし私の説明が足りなかったばかりに、
語弊を生んでしまったようで、大変申し訳ありません。
sかしこれまた厳密に言い始めると
「若手」は何歳までなのか、
「唄者」は民謡だけでなくポップスも入るのか、
「御縁」はどんな距離までを含むのか、
そこまで線引きし出したら本当にきりがありませんよね。。。泣
「久高人」さんが沖縄の方ならば、
沖縄の「門中」という枠のおおらかさとその絆の強さをご存じですよね。
綾乃さんは津堅島に深い御縁があります。
あまり詳しく言い出すと家系図なども出して来なきゃいけなくなるので(^^;)
今回はこれにてご了承頂けたら幸いです。
貴重なご意見、
ありがとうございました。
事務局側がお返事すべき所を、
流さんありがとうございます。
そして久高人さん、お返事が遅れてすみません。
でも、今から書くことは「事務局見解」ではなく
私の個人的な考えなので、
とりあえず事務局のブログを担当している者として
多くの方がこれを見て疑問に思われて欲しくないので
まずはここでお答えしますが、既に長くなってしまいましたので(^^;)
後はメッセージにてお送り下されば
メールにて出来る限りお答えしようと思います。
>久高人さん
うるま市と言えば、離島は「津堅島」1つですよね~。
本当は最初の質問の答えはご存じで、
実は最後のコメントが言いたくて書かれたんですよね?(^^;)
私も携帯からコメントを見てそれをお察ししたので
すぐ以下の事を書こうと思ったのですが
イベント期間中は全く時間を作れず遅くなってしまって、
お二人にお手間を取らせてしまってすみません。
まずは、綾乃さんが津堅島の生まれではない事は知ってますので
「認識不足」ではありませんし
「特別な優遇」でもありませんよー。
今回のプレスリリースなどでは
単に「若手女性アーティスト」という表現になっているようですが、
私がまさにブログで「離島出身の唄姫たち」と書いてしまっていますね(汗)
「離島出身の5組と、本島出身の歌姫から選ばれた1組」とすれば
久高人さんにも納得して頂けたかもしれませんね。。。
これは事務局の問題でなく、ブログ担当の私の手抜かりで
すみませんでしたー(T人T)
でも、基本的なところで、少なくとも今回は、
「離島フェアに出演する人は
先祖代々純血で、生まれも育ちもその島でないといけない」などと、
何か確実なルールを設けているわけではないと思います。
例えば一度も住んだことなくても「おじぃちゃんが離島」だと
「離島出身」になるのか、
親や兄弟や何代前まで親戚が離島にいるなら「離島出身」なのか、
もはや現代の沖縄では、そのような線引きは難しいと思っています。
それを厳密に表記するには
「おじいさんが離島出身という方を1人含む1組と、
生まれた島から移住した方が1組と、。。。」と
だんだん説明が長くなってしまいます(;_;)
なので表現としては「離島出身の歌姫ライブをはじめ、」と言っておいて
「その他、いろんな人が出演します!」と
書かなくてはいけなくなりますね。。。
>「離島出身の歌手はたくさんいるのに」
大変ごもっともです。
ですが、イベントでは必ず「出演枠」に限りがあって、
全ての「離島の歌手」にご出演いただくわけにはいかないですので
イベントごとにプロデューサーの方が何らかの方法で数組を選ぶわけです。しかし通常、その選出理由などが公表されることはありませんよね。
ただ今回は「離島フェア」の中の企画として、
まず「若手/女性/唄者」に絞った上で
「離島出身、また離島に御縁のあるアーティスト」という
ゆるやかな枠で選ばれたとおっしゃっていました。
しかし私の説明が足りなかったばかりに、
語弊を生んでしまったようで、大変申し訳ありません。
sかしこれまた厳密に言い始めると
「若手」は何歳までなのか、
「唄者」は民謡だけでなくポップスも入るのか、
「御縁」はどんな距離までを含むのか、
そこまで線引きし出したら本当にきりがありませんよね。。。泣
「久高人」さんが沖縄の方ならば、
沖縄の「門中」という枠のおおらかさとその絆の強さをご存じですよね。
綾乃さんは津堅島に深い御縁があります。
あまり詳しく言い出すと家系図なども出して来なきゃいけなくなるので(^^;)
今回はこれにてご了承頂けたら幸いです。
貴重なご意見、
ありがとうございました。
Posted by 離島フェア2009
at 2009年11月30日 14:51
